ようこそ!メディカルメディー[MEDICAL MEDY]へ

マイジンガーキャンペーン

カーバイドバーの色分けと役割

マージンガーカーバイドバーは様々な種類と形状がありますが、バーの部分に色分けが施されていて、それぞれどのようなタイプなのかが分かります。
メーカーのカタログにも分かりやすく色分けが施されていますが、使い方はある程度個人の自由で使うことができます。
いろいろなバーを試してみて自分好みの組み合わせや使い方を追求してみるのもいいですね!

カーバイドバーの刃について

マージンガーカーバイドバーは主に切削用に使われるバーです。
購入したばかりの新品同様の状態ではキレイに刃が立っていますが、何度も使い続けると当然バーの刃も消耗します。
キレが甘くなると切削効率ももちろん低下していきます。
実際に長年歯科技工士をやっている方でもバーは常に交換しながら使っているそうなので、刃の状態をよく見ながら交換時期は見極めていきましょう。

カーバイドバーの再利用

使い続けて刃が消耗してきたカーバイドバーでも、役割を変えることで再利用することができます。
例えば切削力が低下してきたバーでもやや柔らかい金属だったり、PEEK冠の仕上げに使うこともできるので、ご自身の刃の状態をみてどの場面で使うか工夫しながら使ってみてください!

カーバイドバーのメンテナンス

カーバイドバーを使用していると、歯の隙間に石膏や樹脂などが入り込むことがよくあります。
バーの状態を維持し、長く使い続けていくためにも刃の部分のメンテナンスは重要です!
洗浄剤を入れた超音波洗浄機で清掃するなど、こまめに手入れをすると良いですよ!

マイジンガーカーバイドバー キャンペーン開催中!

現在、メディカルメディーではマイジンガーカーバイドバーがお得にお購入できるキャンペーンを開催中です!
メディカルメディーが厳選したおすすめバー3本入りセットをご用意しましたので、このチャンスに是非お買い求めください!

10件のページ

降順

グリッド リスト

10件のページ

降順

グリッド リスト